湿度に負けないカラダづくり!
2017.06.08体調管理
日本の美しさは「四季」にあります。
春には春の、夏には夏の風情というものがあります。 だからこそ、日本人の感性は繊細で豊かでもあります。
さて、「四季」と言いますが もう少し細かく言えば、 日本には大きく分けて5つの季節があるといえるでしょう。
「梅雨」です。※「雨季」と表現します。
「雨季」の特徴は何と言っても湿度の高さにあります。
その影響で、呼吸器、泌尿器に負担がかかり
「重だるい?」といった感覚を覚えます。
そこで、この時期に行っておきたいことは
①脇腹や太ももの内側を丁寧にほぐすこと ※筋膜の癒着を剥がすイメージで
②内股を伸ばしながら、大股で歩くこと
③呼吸を深く行うこと
です。
そして、水分は真水に「緑茶」を含め1.5~2リットル摂るようにしましょう。 からだの巡りを促すことが大切です。